NISAは、年間120万円という金融商品を購入できる枠が決められている。
年末が近づいてきて、今年のNISAの枠で何かを買うべきか?と奥さんと話している。
だが、自分も奥さんも投資に関して素人だ。
そこで、参考書を一冊読んだ。その要約を備忘メモとして残す。
リンク
素人が投資するべき金融商品
- 国債と投資信託だけをやること。
- 個別の株はやらない。外貨預金もやらない。
- その他、先物や金、FX、REITにも手を出さない。
投資信託は2種類
- アクティブファンド:プロが投資先を選ぶ => 手数料が高い
- インデックスファンド:株価の指標(相場みたいなもの?)に沿って機械的に選ぶ => 手数料が安い
次の理由で、インデックスファンドを選ぶ方が良い。
投資信託を買うときのポイント
- どれが儲かるかは誰にもわからない(ノーベル賞学者による投資商品さえすぐ潰れた)
- 買う判断基準は、とにかく手数料(信託報酬+売買手数料)が安いもの。
- 過去の運用実績で、インデックスファンドの方が優れていることが証明されている。
- 手数料の高いアクティブファンドを選ぶ理由はない。
- 手数料が安いインデックスファンドはネットで簡単に調べられる。
買うべき投資信託の種類
- 国内株式インデックスファンド
- 海外株式インデックスファンド
投資信託を売るときはいつ?
- 基本的に売らない。(長く持つことで雪だるま式に増える=複利の効果)
- ずっと持っていて、将来に備える。
- ただし、使う必要が出たら躊躇なく売る。(買った時の金額にはこだわらない)
NISA について
- 運用で得た利益にかかる税金がかからない制度
- 国がすすめていて、税金が得なので、利用するべき
- ただし、制度は変わっていくので、最新の情報は得ること
iDeCo/イデコ について
- 掛金や運用方法を自分で決める、個人年金の仕組み(≒60歳過ぎたら降ろせる積立貯金)
- 積立した金額によって、毎年払う所得税、住民税が安くなりお得なので利用するべき
- ただし、制度は変わっていくので、最新の情報は得ること